欢迎来到寻校通!

全国切换城市

咨询热线 13719414727

位置:寻校通 > 新闻资讯 > 小语种学习 > 日语学习 >  表示强调和限定的日语语法

表示强调和限定的日语语法

来源:苏州昂立日语培训

2021-01-13 11:31:23|已浏览:216次

初学日语的小伙伴,是不是觉得语法掌握的不够好?今天分享一些表示强调和限定的日语语法,重点已划好,赶紧拿出小本本记下来吧~

表示强调和限定的日语语法

表示强调和限定的日语语法

1.体言+はおろか  常与も、さえ、すら、まで等组词呼应; 不用说……也/就连……

子供達は、机はおろか、ピアノにまで上がって遊んでいた。不用说桌子了,孩子们甚至……

2.体言+もさることながら   ……那是当然……不过……

経済問題の解決には、政府や企業の対応もさることながら、消費者の態度も重要な要素となる。…不仅政府、企业需要采取措施,消费者的态度也至关重要。

3.体言+は言うに及ばず  ……自不待言……也……

女性は言うに及ばず、男性も化粧をするようになってきた。女性自不待言,男性也开始化妆了。

4.体言+ならでは  只有…才有的…;只有…才能…

あそこでは一流ホテルならではの豪華な雰囲気が味わえる。那里可以享受到惟有一流饭店才有的豪华环境。

5.体言+ともあろう  堂堂……竟然……

大学の学長ともあろう者が、学生の前で不用意なことを言うべきではない。

堂堂一个大学校长不应该在学生面前说未经考虑的话。

6.体言+にして 类似だからこそ  只有…才…

これは田中さんにしてはじめてできることだ。这是只有田中才能完成的工作。

この親にしてこの子あり。有其父必有其子。

※ 体言+にして 类似でさえ、であっても ;甚至连……

優秀な彼女にしてうまく答えられなかったので、私などにはとてもできそうがない。

连优秀的她都不能出色地回答,所有像我这号人根本没有答出的可能。

※ 表示时间:六十にして初めて免許を取り、高級車を買った。六十岁才考下驾驶执照,

※ 表并列或添加:あの人は科学者にして……

二级日语语法总结

1.~に対して(は)/~に対し/~に対しても/~に対する

意味 对… 〈表示对象〉

接続 [名]+に対して

①お客様に対して失礼なことを言ってはいけません。/对客人不能讲失礼的话。

②輸入品に対しては、関税がかけられている。/对进口货物要求征收关税。

2.~について(は)/~につき/~についても/~についての

意味 表示谈论或考虑的内容

接続 [名]+について

①日本の経済について研究しています。/正在就日本经济问题进行研究。

②この病気の原因については、いくつかの説がある。/关于这种疾病的发病原因有几种说法。

3.~たび(に)

意味 …的时候总是…

接続 [動-辞書形]

[名-の] +たび

①その歌を歌うたび、幼い日のことを思い出す。/唱起那首歌的时候,总是想起童年的时光。

②人は新しい経験をするたびに、何かを学ぶ。/人们在经历一些新的事情时,总会学到点什么。

4.~せいだ/~せいで/~せいか

意味 因为… 〈表示因为此原因导致了不好的结果〉

接続 [動?い形?な形?名]の名詞修飾型+せいだ

①わたしが失敗したのは、彼のせいだ。/我之所以失败是因为他的缘故。

②電車が遅れたせいで、遅刻した。/因为电车晚点,所以迟到了。

5.~たとたん(に)

意味 一…就…

接続 [動-た形]+とたん

①犯人は警官の姿を見たとたん、逃げ出した。/犯人一看到警察就逃跑了。

6.~にとって(は)/~にとっても/~にとっての

意味 从…角度来看 〈其后接判断或评价〉

接続 [名]+にとって

①この写真はわたしにとって、何よりも大切なものです。/这张照片对于我来说,比什么都重要。

②社員にとっては、給料は高いほうがいい。/对于职员来说,还是高薪好。

7.~に伴(ともな)って/~に伴(ともな)い/~に伴(ともな)う

A意味 伴随着…

接続 [動-辞書形]

[名] +に伴って

①人口の増えるに伴って、いろいろな問題が起こってきた。/随着人口的增加,出现了各种各样的问题。

B意味 和…一起 〈同时发生〉

接続 [名]+に伴って

①地震に伴って、火災が発生することが多い。/伴随着地震常发生火灾。

动词“する”语法知识

8.~によって/~により/~による/~によっては

接続 [名]+によって

A意味 〈表示动作的主体(主要用于被动句)〉

①アメリカ大陸はコロンブスによって発見された。/美洲大陆是由哥伦布发现的。

B意味 表示原因、理由

①不注意によって大事故が起こることもある。/也有因疏忽大意而引起的大事故。

C意味 表示手段、方法

①問題は話し合いによって解決した方がいい。/还是通过协商来解决问题好。

D意味 与…对应有所不同

①習慣は国によって違う。/习俗因国家而异。

E意味 在某种场合下 〈常用「~によっては」的形式〉

①この薬は人によっては副作用が出ることがあります。/这种药因人而异,对有些人有时会产生副作用。

9.~によると/~によれば

意味 表示传闻的根据

接続 [名]+によると

①今朝の新聞によると、来年度、二つの大学が新設されるそうだ。/据今天早上的报纸报道,明年将新建两所大学。

10.~を中心に(して)/~を中心として

意味 以…为中心;把…作为最重要的

接続 [名]+を中心に

①駅を中心にたくさんの商店が集まっている。/车站周围有很多商店。

②この国は自動車産業を中心に工業化を進めている。/这个国家以汽车产业为中心发展工业。

动词“する”语法知识

1、表示做什么或干什么

▲よいことをすれば,亲はよろこぶ。/做好事,父母高兴。

▲あぶないことはしないほうがよい。/危险的事情不干为好。

这种情况是意志性的他动词

2、表示状态这时的 “する”具有汉语的“呈…形[色,性质等]”“长着一副…脸[眼,体形等]”的意思。

▲かわいい颜をした赤ちゃん。/长着可爱小脸的婴儿。

▲彼女はとても澄んだ目をしている。/她长着一对水汪汪的眼睛。

▲整った颜をしている。/长着一副五官端正的脸。(つ是促音)

▲マンゴ-はどんな色をしていますか。/芒果呈什么颜色?

▲尖った形をした石。/(呈)尖形的石头。(つ是促音)

▲赤い屋根をした建物。/(呈)红色屋顶的房屋。

这时的“する”是无意志性恶毒他动词,用来表示人,动物或客观事物的某一部分呈什么形状,颜色,性质等。

3、用表示外表上所表现的风度,风格,样子,态度,表情等的特征或主体所具有的固有性质,样态等。

▲ほがらかな颜をしている。/显出愉快的神色。

▲稳やかな心をした人。/有一颗善良心的人。

▲激しい气性をしている。/有一股烈性子。

▲まっすぐな姿势をして座りなさい。/端正姿势坐下!(つ是促音)

▲青ざめた颜色をして顺番を待つ患者ただち。

/露出一副苍白的脸在等候着叫号的患者们。

这时的“する”是动作性,意志性的他动词。其具体意思可按其所在句中的上下文进行具体的灵活解释。

4、表示人“故意装出一副…样子”,一般用于贬义。

▲知らないような颜をしている。/装出一副不知道的样子。(佯装不知)

▲可哀そうな颜をしている。/装出一副可怜相。

▲金持ちのふりしているが,じつは怀は文无しなのだ。

/摆出一副有钱的架势,实际上分文没有。

这时的 “する”是意志性的他动词,一般用“…ような颜[ふり,ふう]をしている‘的形式。

5、用来表现生理自然现象▲息をする。/喘气▲あくびをする。/打哈欠。

▲くしゃみをする。/打喷嚏。

▲おならをする。/放屁。

▲まばたきをする。/眨眼。

但不是所有的表现生理现象都用“する”,如:“いびきをかく”,“汗[寝汗]をかく”,“泪を流す[落とす].”,“よだれを垂らす”等。

  • 相关阅读